Twitterでメダカ販売店の店主が2万円以上するメダカを
100円で盗まれたことをツイートして話題になっています。
盗難は新潟県にある「World Green Aquarium」というお店で
起きたようです。
テレビなどもで紹介されて大きな反響を呼んでいるようです。
そこでこの記事では
「話題になっているメダカの盗難ツイートについて」
「メダカを盗んだ犯人の名前や顔画像など」
「メダカの盗難に対するみんなの反応」
について紹介しています。
この記事の目次
新潟にあるメダカ販売店「World Green Aquarium」で2万円以上のメダカが100円で盗まれる!
メダカ販売店で、2万円相当の高価なメダカが盗難されたとして、
店を運営する男性がツイッター上で悲しみと怒りの声をあげている。
盗難に遭ったのは「World Green Aquarium」という新潟にある店。
「100円置いて行きます」などと書いたメモが無造作に置かれていたといい、
「価値を勝手に決めないで」と憤る。投稿にかけた思いを改めて聞いた。
「World Green Aquarium」はツイッターで2019年8月24日、
「盗難が酷い。あなた様が価値を勝手に決めないでください。
時間、お金、愛情がかかります。あなた様が5匹で100円と付けましたが2万円以上で取引されています」
と盗難被害に遭ったことを伝えた。
また
「こんな身勝手な人にメダカをもらって欲しくはないですが私が毎日毎日大切に育てたメダカです!最後まで責任を持って立派なメダカにしてな!」
と盗まれた後のメダカを心配する言葉もつづっている。
投稿写真に写るのは、水槽の脇に
「メダカ5匹の代金100円、置いて行きます 7/18」と付せんのような紙に書かれたメモ。
紙が水に濡れて少しヨレている。
メモにある通り、写真の被害があったのは7月18日のことだが、
World Green Aquariumはツイッターで
「本日(編注:8月24日)も2ケース盗まれました。画像は1ヶ月前のです。メダカ盗難の被害が少しでも無くなればいいです!! 」
と2か月続けて被害に遭ったことを明かしている。
(引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000010-jct-soci)
そして、こちらが「World Green Aquarium」の店長である
畑山海斗さんがツイートした内容です。
盗難が酷い。
あなた様が価値を勝手に決めないでください。時間、お金、愛情がかかります。あなた様が5匹で100円と付けましたが2万円以上で取引されています。こんな身勝手な人にメダカをもらって欲しくはないですが私が毎日毎日大切に育てたメダカです!最後まで責任を持って立派なメダカにしてな! pic.twitter.com/WhXVvzl3jA— World Green Aquarium (@gyorui_net) August 24, 2019
本日も2ケース盗まれました。
画像は1ヶ月前のです。メダカ盗難の被害が少しでも無くなればいいです!!
— World Green Aquarium (@gyorui_net) August 24, 2019
また、テレビでも放映されたことで
より大きな反響を呼んでいるみたいです。
メダカの盗難被害が全国的に出ている‼️
『目覚まし⏰テレビ』 pic.twitter.com/hP646gv2aV— Aki-001 (@XF_001) August 25, 2019
(画像引用:Twitter)
畑山海斗さんは被害届を出すことも考えているようです。
実際にこれは立派な窃盗ですし、ぜひ検討していただきたいと思いますね。
ちなみに今回盗まれたメダカの品種は
「ブラックダイヤ」だそうです。
めざましテレビを見ていたら高級メダカ盗難事件が……盗まれた品種はブラックダイヤ。真っ黒い身体に星空のようなメタルブルーのラメが入るとっても美しい品種。私もブラックダイヤ育てているから他人事じゃない…… pic.twitter.com/AmrA4Dpyoz
— Luxuria (@luxuria00) August 25, 2019
メダカを盗んだ犯人の名前や顔画像は?
2万円以上するメダカを100円で盗んだ犯人ですが、
残念ながら、現時点では名前や顔画像については分かっていません。
ただ、置きメモの筆跡から高齢者ではないかとの声もあるようです。
字的に年寄りでなんなら100円置いてやっただけありがたいと思え!って感じが文面から滲み出てます。
本当ろくな死に方しないわ— kim (@ziFZKc0fhyHDfjv) August 25, 2019
筆跡からみるに高齢者っぽいし、まったく分かってなさそうなので、Twitterで拡散するより、その場所に100円以上の価値があること、盗難にあたること、名乗り出て欲しいこと、警察に窃盗で通報することなどを書いて張り紙でもしておいた方が本人が見るのではないでしょうか?
— とっぽ (@toppo81) August 24, 2019
また、メダカの価値を分かっていないことから
転売の可能性は低い感じのようにも思えますが。
ただ、一部では高価なメダカの水槽に網をかけたり
防犯対策をしていなかったお店側に非があるとする
声もあるようです。
そもそもそんなに高価なメダカを、網も何もかけないで軒先に出しておく方がどうかしてるよ。
人の目がある昼間だけ日向に出しておいて、帰る時は店内に仕舞うべき。それで充分だよ。
野良猫やカラスに食べられる危険もあるんだから。本当にメダカ好きなの?もうここまでくると、売名行為としか思えない— micropublisher@再受験とメダカと経営 (@ilxli) August 26, 2019
ほんまこれ。
なんでそんな高価なもん外にほっとくん?盗まれなかったとしてもフツーに猫とかに食べられるだろ網くらいかけろよ。また盗まれましたーってバカなの?被害者面して売名する前に対策しろよ。都合悪いこと書くやつばっか排除してるここの店の誠実さに疑問感じるわ。思考停止してる奴多すぎ— kf (@kf77777) August 26, 2019
畑山海斗さんは個人事業としてやられているようで
資金に余裕がないことも発言されています。
防犯面に関してはそこまで手回し出来る
余裕がなかったのかもしれませんね。
新潟にあるメダカ販売店「World Green Aquarium」で2万円以上のメダカが100円で盗まれる!に対するみんなの反応
盗んどいて100円置いてくとか、バカにしてますよね。https://t.co/Jh7vjNZ72y
— altineusen (@Rutty941) August 27, 2019
思ったこと二つ。
①人様のメダカちゃんを盗むのは良くないなぁ。
②メダカちゃん高けぇ。。。#メダカ #盗難 #メダカが思ってた100倍高かった
2万円超のメダカを、「100円」払って持ち去ったあなたへ 嘆く店主が今伝えたいこと(J-CASTニュース) – Y!ニュース https://t.co/LFBR3nE1dG
— こんP@チルアップ (@konp_chillup) August 27, 2019
2万円超のメダカを、「100円」払って持ち去ったあなたへ 嘆く店主が今伝えたいことhttps://t.co/SzXDbIIy6L
昔とは違うからなぁ。現在の希少性を知っての転売目的の犯行の可能性大。何かしらの盗難対策は講じた方が。— む~さん (@ama_mamo) August 27, 2019
高額メダカの盗難事件ひどいなー!
人が手塩にかけて愛情注いで育ててきた子を、自分の決めた物差しで100円だけ置いて盗んでいくなんて…盗まれたショックは計り知れないと思う
— とえこ (@cb_tomoko) August 27, 2019
私も今一生懸命
会社でメダカ飼育してるから
盗難なんて許せない⚡⚡⚡(自分のメダカではない)
(絶対死なせちゃダメなメダカ)
(もうすぐでバイバイ)
(愛着わいたから寂しい)
(後少しだけど一生懸命育てる!) https://t.co/ePnGv3nxXA— ももこ (@peach07f) August 26, 2019